子供の就寝・起床時間、みんな何時?

日中遊んだり勉強したりたくさん活動した子供たち、たくさん活動した分夜はぐっすり眠ります。睡眠中にしっかり頭と体を休めて翌日に必要なパワーを体の中にしっかりと貯めているのですね。

子供にとって大切な睡眠時間ですが、子供が睡眠している時間はママたちも子育てから束の間解放され、自分の時間を持つことができる大切な時間です。私も子供が幼稚園に行く前は子供の睡眠時間が唯一の自分時間だったので、夜はできるだけ早く寝てほしい!といつも思っていました。

このように子供にとってもママにとっても大切な睡眠ですが、みなさんのご家庭ではお子さんは夜何時に寝て、朝は何時に起きていますか?共働き家庭、保育園に通っているなどそれぞれの家庭事情によってお子さんが夜寝る時間も各家庭それぞれだと思います。

でも、よそのお家ってみんな何時ごろに寝て起きているんだろう…と時々知りたくなることはありませんか?

今回は我が家(3歳年少から幼稚園に通い始め、現在小学3年生の一人っ子男子)が乳幼児から今までの就寝、起床時間をご紹介したいと思います。

目次

乳幼児期

とりあえずこの時期は夜8時に寝るというサイクルを身に着けさせようとして、夜7時半くらいから抱っこをしたり絵本を読んだりと夜寝る準備を始めていました。

0歳代のころは朝寝、昼寝、夕寝などもしていたので一日のほとんどを寝て過ごしていた感じがします。ただ授乳のため夜は1,2回目を覚ましていました。

1歳くらいになり卒乳すると、夜間目を覚ますということが全くなくなりました。これくらいの時期から朝寝もすることがなくなり(夕寝は10カ月くらいからしなくなりました。)、我が家では昼寝を12時半から14時半くらいまでして、夜は8時に寝るというサイクルでした。ただ、夜寝る時間が早いので朝起きる時間も早く5時半くらいには起床していました。夜早く寝てくれるのは助かるのですが、朝早いのは物音など周りの住民の方に気を使いますし少し大変でした…😂幼稚園に入るまではこのサイクルが続きましたね。

幼稚園時代は…

幼稚園に入ってからも相変わらず3年間、夜は8時に就寝していました

幼稚園に入るとお昼寝の時間が無くなり、日中は幼稚園でたくさん活動してきてくれますので朝は6時半くらいまでぐっすり眠ってくれるようになりました。お昼寝を辞めたばかりの年少のころは、幼稚園から帰ってくると眠たかったようで、ふと気づくとリビングで寝ているということもしばしばありました。年中、年長になってくると日中眠たいということもほとんどなくなり、一日中元気に活動していました。

小学生1年~3年生の現在

小学1年生のころは夜は8時半に寝ていました。

このころから私が中学受験を意識し始めたので、いずれ習い始めるであろう塾の時間に合わせて毎年2,30分くらいづつ就寝時間を遅くしていくことにしました。朝は自宅から小学校までの距離が少し遠かったので6時20分に起床していました。

2年生になると夜は9時に就寝するようになりました。起床時間は1年生のころと同じく6時20分です。

もともと我が家の息子は睡眠時間が少し短めのタイプでしたので、低学年だったらだいたい9時間くらいの睡眠が日中も健やかに活動できるちょうどよい睡眠時間のようでした。

3年生になった現在は9時20分に就寝しています。転校して小学校が家から近くなったので、朝は6時35分に起床しています。

終わりに

以上我が家の就寝、起床時間ですが皆さんのご家庭ではどのような感じでしょうか。我が家と同じようなご家庭もあれば、もっと早く、あるいはもうちょっと遅く就寝しているご家庭もあるかと思います。

それぞれの家庭事情や考え方、お子さんのタイプによって就寝・起床時間は各家庭それぞれにとって一番ベストなものがよいと思います。

大切なことはお子さんがしっかりと心と体を休める就寝時間を確保し、翌日もすっきりと朝を迎えることができることだと思います。子供にとって大切な睡眠、その子に合った睡眠時間を作ってあげたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次